fc2ブログ
N's-SQUARE
ツイッターはじめました http://twitter.com/Ns_SQUARE_
矢野顕子さんライヴ
先日4月26日(金)に矢野さんのコンサートがありました。
9月の時「またくるね~」と言って頂いたのですが、現実になり感激でした。
会場は超満席!!
矢野さんの素敵な歌声とやさしいピアノの音色(1909年製のうちのおばあちゃんスタインウェイもうれしそうでした。)が会場中に響きと~っても素敵な時間になりました。
当日の音響の方々や照明の方々、イベンターのスタッフの方々もみなさん優しくて感激でした。
お客様もみなさん大満足だったように感じました。
普段は大きな会場でのコンサートがほとんどの矢野さんが、たった120席のN's-SQUAREで
しかもあんな至近距離でのコンサートなんてめったにないですもんね・・・
矢野さんとスタッフの皆さまに感謝感謝です。
N’sの常連のお客様、遠くから来場して下さったお客様、初めてご来場頂いたお客様、
皆さまのお陰で凄く素敵な一日になりました。
本当にありがとうございました!!
みなさま~~~~。また、きてくださいね!!
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

村上ポンタ秀一&山下洋輔&坂井紅介凄かった!!
9月12日(水)
ポンタスペシャルがありました。
平日の夜にも関わらずたくさんのお客様にご来場頂きまして
ありがとうございました。
ポンタさんも洋輔さんも紅介さんもとっても楽しかったと
おっしゃってましたよ!!
またのご来館おまちしております。

山下洋輔

ポンタさんは「この箱は音がやわらかいな~~」と言ってました。
「また、来るよ!」と言って下さいました。
しかし、スタッフのお二人はあの階段を重い楽器を上げるのは
大変そうでしたね・・・
がんばれ~~~!!

とにかく、すんごい良いライヴになりました。
お客さまの雰囲気も最高で、「やっぱり、みんなで作るもんなんだな~」
と、しみじみ思いました。

最後に今回主催してくださったシャンブルのみなさんや、
お手伝いしてくださったピースボートの皆さん、
そして、多くの方々に「このライヴは行がねげもったいないぞ!!」
と伝えてくださった先輩の方々のお陰で成功できました。
本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

矢野 顕子 さんが来た!!
2012年9月6日(木)に矢野顕子さんがN'sに来て下さいました。
今回は、みんなが元気になれる曲を作るために皆さんとお話をさせて頂きたい、
という矢野さんの呼びかけに集まってくださった方々とのお話会でした。
最初と最後に数曲を歌ってくださってみんな感激でした。
「きっと、またくるね!!」と言って下さった矢野さん。
いつか、また来て下さるといいですね。

矢野顕子1


終わった後、矢野さんとスタッフの方々と少しだけ反省会をした時
「今日集まって下さった方、一人一人みんな大変だったんだね・・・」
と矢野さんがおっしゃっていました。
その後、ロボコンの前での記念撮影。
P9060195 - コピー (2)

矢野さん。
また、来て下さいね~~。

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

ネットワークスクエア再開
2011年3月まで発行していたコンサート情報誌が7月号から再開決定!!

再開に至るまでの気持ちを書いてみました。

文章へたくそですが・・・



あの日から、もう少しで1年4カ月を迎えようとしています。

直後はもう普通の生活にもどるなんて無理なのだろうと思っていました。

多くの方が一瞬のうちにこの世界から引き離され、残された人々もまた

先のみえない暗闇にとりのこされた錯覚を覚えた日々・・・

本当にどうなっているのだろう。どうなってしまうのだろう・・・

そんな毎日だったように思います。

でも、そんなとき必死に駆けつけてくれた全国そして海外の皆さんに

とても勇気づけていただきました。

遠い県外の消防車、救急車、警察官、県外ナンバーの車

自衛隊、ボランティアの方々、海外の方々・・・

その姿を見ただけで、「あ~、ありがたい。みんな助けに来てくれたんだ。」と心強く

また、ほっとした気持ちになったのを今でも思い出します。

あれから1年以上過ぎ、まだまだ復興にはほど遠いような気もしますが、

いまでも、石巻に残って活動してくださっているボランティアの皆さんを

みていると、とても心強くありがたいと思うばかりです。

そして、この地にこころの癒しを届けたいと言って多くのアーティストが

コンサートを開催して下さいました。今もなお、来てくださっています。



そんな中、以前からあったライヴハウス「ラ・ストラーダ」が移転して再開し、

「自分の木」・「N’s-SQUARE]・「プレナホール」が次々と再開。

公共ホールも市民会館と文化センター以外、再開または再開の予定が決まりました。

また、以前お店だったところをライヴスペースとして活用させて頂いたり、

立町ふれあい商店街ができたり

旧丸光跡に復興マルシェができたりとライヴスペースが多くなりました。

そこで開催されている素晴らしいライヴやイベントなどを多くの方に

情報として配信できる方法として、この「ネットワークスクエア」を通じて

発信していけたらいいなと思い、再開にこぎつけました。





最後に、石巻ではライヴハウスの先駆けとも言うべき「Zecana」のオーナーの遠藤さんには

とても助けて頂きました。

ありがとうございました。

遠藤さんに「よくがんばったな」とまた言ってもらえるように、がんばっていきたいと思います。




皆さまに可愛がって頂けるようにがんばりますので、これからもよろしくお願い致します。

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

ハッピートコライヴ
2012年5月13日(日)

ハッピートコライヴがありました。

告知期間が超短期間だったにも関わらず

ご来場頂きましたお客様、ありがとうございました。

とても楽しいライヴでしたね!

N'sも震災後さまざまなアーティストの方々に来て頂いて、お客様にも

たくさん来て頂きまして本当にうれしいっす!!

少しずつではあるけれど、前に進もうとしている皆さまのお顔を

拝見させていただくと、俺もかみさんも嬉しくなります。

またN's にきてくださいね!




ハッピートコ


昨日のライヴのステージセットの写真です。

後ろにぶらさがっているランプがN'sに仲間入りしました。

いい感じでしょ。

以前、仙台にあったバリ家具屋さんのJ-WOODさんの本社に立ち寄ったら

「おっと!いい感じ!!」

となり、お持ち帰りしちゃったんです・・・

これからも素敵だな~と感じた物を

少しずつ仲間入りさせていきたいです。

もしかしたら、次回来ていただいた時には

また、アイテムが増えていたりして・・・

いかんいかん!!

てなわけで、また報告しますね~~

次回のライヴは来月30日にあります。

詳細はまだ発表できませんが、100人規模の会場では

絶対にないコンサートですよ!

ちなみに、ちょっとだけ言っちゃうと

美人ヴァイオリンデュオのお二人+ピアノの

あの方たちなんです・・・うふ!

楽しみ楽しみ・・・

テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽